
生気法には、約100年の歴史があり、
先人たちの記録が詳細に残されております。
「名古屋生気クラブ創立50周年記念論文」より
- 「長い間苦しんだ下痢が止まった」
- (〇〇銀行重役)
- 「糖尿病で目が悪くなったが、見えるようになった」
- (婦人)
- 「息子は外科医ですが、孫の不調は私が生気法で直しています」
- (婦人)
- 「生気の効果は皆それぞれですが、やはり実行が肝要だと思います」
- (〇〇銀行〇〇支店長)
- 「一族、ならびに親しい友達も、生気法のお陰で助けていただいております」
- (〇〇興業会長)
- 「腎臓炎・ネフローゼからの回復」
- (会計事務所経営)
- 「33キロの体重が、48キロに」
- (〇〇洋裁学院院長)
- 「顔面神経麻痺が1ヶ月もかからず完治」
- (〇〇紡織取締役営業部長)
- 「生気は体育であり予防医学です」
- (南山大学英文学部教授)
- 「更年期の症状が非常に軽い」
- (〇〇花道・名古屋支部長)
- 「胃弱の克服・しもやけ・蓄膿の解消・やけどの回復」
- (川瀬先生)
- 「若い頃から生気法をはじめていたら、どんなに幸せだったろう…と後悔」
- (法政大学教授)
- 「疲労は、その日のうちに除く」
- (歯科医院院長)
- 「神経痛・胃腸虚弱の回復」
- (呉服商)
- 「胃潰瘍はじめ、私の受けた生気の恩恵…これを一般的に広めなければなりません」
- (愛知県各種学校連合・会長)
- 「いろいろ言ってみても、事実治ってゆく、それだけで十分だ」
- (食料品店主)
- 「腰痛・頭痛・冷え性・寝つきの悪さを克服」
- (名古屋市水道局技術管理者)
- 「薬の副作用による全身的不調を除く」
- (東京〇〇銀行頭取)
- 「胃腸が弱かったが、食物制限を考えず、どんどん頂く」
- (東京大学名誉教授)
- 「変形性脊椎症の回復」
- (〇〇鉄工社長)
- 「食欲不振・便秘・しびれ・肩こりが3ヶ月ほどで解消」
- (〇〇材木株式会社社長)
- 「薬によるアレルギー体質が治ったんじゃないかという感じがしています」
- (参議院議員)
- 「75キロから64キロに体重が減り、眼痛をも治す」
- (日本〇〇銀行取締役・夫人)
- 「腰痛から、手・足不自由になるも、生気法によって回復」
- (〇〇通商社長)
- 「本当に何十年ぶりの快便でした」
- (〇〇製鋼社長・秘書室長)
- 「医学が発達したからといって、不明な病気、治らない病気はどれくらいあるか判らない…」
- (〇〇経済新聞取締役)
- 「生気によって、体を鍛錬することは、なにより優れた健康法ではないか」
- (〇〇材木社長)
- 「高血圧の改善。最初は催眠術か、新興宗教と疑っていたが…」
- (〇〇流家元)
- 「白内障の手術を受けずに済んだ」
- (名古屋〇〇会会長・愛知県〇〇〇協会連合会会長)
- 「低血圧の改善・体重増」
- (歯科医師)
- 「高血圧の克服・心気の充実」
- (〇〇生命保険・愛知県総代)
- 「ひ弱な体質だったが、風邪もひかず、薬も忘れております」
- (名古屋〇〇クラブ会長)
- 「今後も続け、大いに健康の増進をはかりたいと思っております」
- (新潟大学教授)
- 「甲状腺機能亢進症・病院からいよいよ卒業できる状態になりましたね、と言われました」
- (会社員)
- 「神経痛にこれだけ効くのだから、体全体に良いはずです」
- (北海道大学教授・中部工大数学教授)
- 「家内の出産・犬のお産のよりも軽かった」
- (川瀬先生)
- 「血圧を正常値に保持・白内障の進行を止める」
- (〇〇青果株式会社社長)
- 「ネフローゼを発症・生気法により、ステロイド薬をやめられてよかった」
- (教師)
- 「肩こり・陰うつ等が治り、精神的にも朗らかに」
- (弁護士・夫人)
- 「糖尿病・体の内部の機能が回復してきていることは確かなんです」
- (〇〇工業会長)
- 「是非ともご夫婦でおやりになることをお勧めいたします」
- (〇〇物産顧問)
- 「生気運動後、尿が非常に素直に、快適に多量に出るようになった」
- (〇〇不動産社長)
- 「睡眠薬からの脱却」
- (建築家)
- 「もう本当に、何かこの先に光明が与えられた気持ちで、本当にうれしゅうございます」
- (婦人)
- 「会社で人のいないときは内緒で生気運動をやって、家でもやっておりました」
- (〇〇銀行船場支店長)
- 「最も単純化された姿、本質にせまる…これは歌の心でありますが、生気もまたそれ」
- (アララギ派歌人)
- 「血圧と心臓…もうだめかと。藁をも掴む気持ちで一生懸命にしました」
- (婦人)
- 「神経痛。本当に生気って有難いなぁと、感謝の毎日を送っております」
- (婦人)
- 「主人の高血圧、心不全。私の便秘と胃弱などなど」
- (婦人)
- 「慢性の蕁麻疹(じんましん)。医者は根治が困難だといいましたが…慢性湿疹も良化」
- (名古屋市水道局局長)
- 「交通事故のムチウチ。薄紙がはがれるように良くなるとは…」
- (婦人)
- 「この生気道場には、お医者さんがたくさんみえていますね」
- (教諭)
- 「ぎっくり腰・生気運動をするようになってから1回もない」
- (〇工業株式会社重役)
- 「歩くことが苦にならず、軽やかになった」
- (〇〇〇商会社長)
- 「年なので、十分働くわけには参りませんが、できるだけ元気にご奉公できれば」
- (名古屋市交通局高速技術部長・〇〇組相談役)
- 「この調子でおられれば、薬なんか飲まないほうがいいと思っています」
- (〇〇商会会長)
- 「ヘルニアからの回復・医者はパンフレットをくれるだけ…最後の手段は手術と」
- (名城大学教授)
- 「老化現象と診られた耳鳴り…改めて生気の威力にびっくり」
- (アパート経営)
- 「生気をはじめてから、医者は何も言わなくなった」
- (元・海軍大佐)
- 「糖尿病。くすりをピタッとやめて1ヶ月」
- (名古屋〇〇〇株式会社社長)
- 「糖尿・便秘・不眠。人を紹介しても途中でやめてしまうのが残念」
- (〇〇印刷株式会社社長)
- 「自分で自分の体をコントロールできる叡智を、勉強させてもらっています」
- (養護学校教諭)
- 「椎間板ヘルニア・むち打ち症・円錐角膜症…治るはずのない病気が治せたのである」
- (川瀬先生)
- 「眼底出血…2年8ヶ月かかりましたが、見えるようになったんです」
- (主婦)
- 「心臓麻痺…医者がこの1日が峠だろうといったあとに、回復」
- (〇〇ガラス代表取締役)
- 「5年間の目の不自由…こんなに見えるのは、本当に嬉しいことでございます」
- (主婦)
- 「糖尿病。医者から、あんたはこの状態だと優等生だと言われる」
- (マンション経営)
- 「胆のう炎の痛みを取り、体の柔軟性を得る」
- (美術商)
- 「半信半疑ではじめたが、体重も10キロ減り、非常に今、調子がいい」
- (〇〇食品店主)